どうも~げだや(@Geda_ya)です。
突然ですが、私は絵を売っています。
今回は売れるNFTはどういうものかを解説していきたいと思います。
NFTとは
非代替性トークン(ひだいたいせいトークン、英: non-fungible token、略称: NFT)とは、ブロックチェーン上に記録される一意で代替不可能なデータ単位である。NFTは、画像・動画・音声、およびその他の種類のデジタルファイルなど、容易に複製可能なアイテムを一意なアイテムとして関連づけられる。代替可能性(英: fungibility)がないという点で、NFTはビットコインなどの暗号通貨とは異なる。
wikiより 引用 https://ja.wikipedia.org/wiki/NFT
ブロックチェーン上で唯一無二とされるデータです。
NFTと言われるのは絵やカードなどのデータが多いですが
最近では音楽とかも取引されます。
今回は絵とかイラストのお話です。
ジェネレートNFTとは
まずはこちらをご覧ください


これは俺がこしらえたジェネレートで作ったNFTです。
パーツをたくさん作ってそれを組み合わせて、アホみたいな量のNFTを生み出せるのがジェネレートNFTです。
ちなみに俺のNFTは10箇所のパーツを5~20種類作って5億通りぐらいの全く違うNFTを作れるようになってます。
OpenSeaというNFTの販売サイトとしては老舗では
このジェネレートNFTというのがよく売れているのです。
一番有名なのは
cryptopunksでしょうか
この唯一無二感、偶然出来上がった芸術として高い評価を受けています。
なぜジェネレートNFTが良いのか
OpenSeaで私のLegendBears見てください


パラメーターという情報の中に
この絵のパーツ達はこれくらいの確率で出現したという情報が書かれています。
これによって希少価値というのが生まれ、同じような絵でも高くなったり安くなったりします。
NFTは転売できる!
NFTというものを転売している人がほとんどです。
価値が上がりそうだから買います。
この人は有名だから持っていたら高くなりそう!
実際の絵画の価値が無限に値段が上がっていくようにNFTも値段がどんどん上がっていきます。
一時期前だと日本円で2,500円の絵を買おうとしたときに7,500円くらいの手数料がかかるから約1万円で買えるんだ
もともと2,500円だったものをみんな手数料を上乗せして
1万円より高く売るようになる
転売されるNFTは最低でも手数料分高くなって転売されていきます。
※ETHの場合です。ETHが約40万くらい ややこしくならないようにここでは説明しません。
しかも転売されればされるほど、NFTを発行者(最初に出品した人)に手数料が入るので発行者はどんどん潤っていくよ
売れるNFTとは
みんなが転売しようと思えるものが売れるNFTです。
- 希少なもの
- 有名な人が作ったもの
- 将来性のあるもの
1はいくらでも作者が調整できるので大丈夫。
2は今現在では無理なので3に注力をしたほうがNFTは売れます。
NFTの将来性とは
- しっかりとしたコミュニティで作っている
- すでに多くの人が保有している
- 情報発信が常にされている
Discord内でNFTT保有ユーザーを囲い込んだりしています。
TwitterやDiscordなどで常に情報発信をして盛り上がりを演出していたりします。
まとめ
- ジェネレートは必須
- プロパティで希少価値を演出する
- しっかりとしたコミュニティを作る
- とにかく保有ユーザーを増やす
- とんでも無く絵がうまい
ということで俺のNFTを買ってくれな!!
https://opensea.io/collection/legendbears
よろしく頼むぞ!!
おしまい!
余談になりますが
OpenSeaでのNFTは圧倒的にETHで発行しているものが売れます。
俺のはPolygonで発行しているのであまり注目が集まりません。
ETHのほうが値段が上がりやすいし、注目を集めますのでETHで発行することをおすすめしますが
クソ高いので売れないうちはやめたほうがいいです。
とにかく偉そうに書きましたがETHの話をしないことにより、俺の絵がもしかして売れないかなと淡い期待をしています。