こんにちわ、げだや(@Geda_ya)です。
友達とかと話してると
「え、それホント?」
とか
真面目な話をしても笑って誤魔化されたり…
なんか俺の話は嘘くさくて、本心で言ってるのか疑われているようです。
自分も薄々感じていたのでなんでそう聞こえるのか自己分析してみたぞ!
自己分析結果
これが俺の解答だ!
当てはまる人は要注意だぞ!
1.声が悪い
自分の声って一般的な成人男性と比べたら少し高いし深みがないんですよね!
もうこれが、藤岡弘さんや竹内力さんみたいな
渋く低く強そうな声が出せれば絶対変わると思うの!!
なんか自分の声はまじ軽い声なんすよ
もう煙みたいに消えてなくなるような声
タバコ吸えば低くなるかなと思って吸い始めたこともありました
が、全く声の本質は変わらないです、、、
考えている人はやめておこう
2.顔とテンションが悪い
もうずっとニヤニヤしてる俺
それに加えてテンションが高い
声に加えて顔もうるさいのが俺
文字でも伝わってくるだろぅ??
そんな人の話なんて真面目に聞こうなんて思わないですよねぇえ
聞き手もちょっと聞き流すぐらいでちょうどいいんです。
3.辛い事があっても笑いに走る
辛い事があっても、自分の中で解決してから話すよ
しっかりオチも考えて面白い話にしてな!!
むしろそうしないと、解決出来ない気がして…
そんなのが自分の中に根付いてるんですよね…
昔、元カノが俺の誕生日の翌日に他の男と寝てたんですよー(実話)
をニヤニヤしながら喋っちゃう当たりね
辛い事があったら誰かに聞いて欲しい
って気持ちはみんなあると思うし
俺もあるけど笑われたい、笑って忘れたいって気持ちがある
その違い!
4.実は恥ずかしい気持ちがある
2.であげた、テンションが高いしワーっと喋る割りに恥ずかしいがりです。
ね!?めんどくせぇでしょ?
例えば告白のときはね
「す、すき、で、です」
みたいな感じで言っちゃうんですよね
後は遠回しに言ったり、逃げを残したりしてほんと男らしくないなーと思います。
例えばこんな感じ
女「好きな食べ物なーに?」
俺「好きな食べ物か〜 お前かな〜?」
女「え、何が?」
俺「食パン」
この恥ずかしささえ無ければ
無敵なんだけどなぁああ
5.すぐふざける
体は26歳ですが中身はオッサンです。
オヤジギャグが理性で止められなかったり、下ネタをぶっ込んだり
ウケないとわかっていながらも言ってしまいます。
シーン…
ってなる事に快感を感じるドM体質です。
その後の一言で笑いは回収するので気にするな!
という意気込みで望んでいます。
※ハードル上げてごめんなさい、期待しないでください。
まとめ
素の自分出してしまった後で
真面目な話をする時は超不便な時がありますよね。
特に彼女との別れ際なんて最悪
しかし、状況を楽しんでる自分がいます。
こんな状況でこんな事言ったら面白いかも知れないとかね…
たまに話をしてくれる人にいう言葉があります。
「俺の話を理解出来る、お前は天才だ」
聞いてくれる相手にはいつも感謝です。
もう自分では不便って感じてるけど、それが俺だからね
これが俺だから!
別に気にすることはないって事がこの記事で伝えたいことです。
そんなスグに変えれる訳じゃないし
ちょっと頭の片隅に意識するぐらいでいいんじゃないかなーと思います。
おしまい