どうも~げだや(@Geda_ya)です。
今日はただのつぶやきですよ!
街頭でやっている募金ってありますよね?皆さんは募金していますか?
私は2,3回やったことがありますが。なんとかの羽根をもらった記憶が・・・
さて、最近、こんな話を聞いたんですよ。
どことは言いませんが、駅前でよく募金をしている団体(複数)で、実際に街頭に立っている人は、団体の人ではなく、ただの、
アルバイト
らしいですね。まあうすうす気づいてはいましたが。
というのも、アルバイトを派遣して儲けている会社の人と知り合って直接聞いたんです。
構図としては、以下の通りです。
募金を主催している団体
↓
業務委託
↓
会社A
↓
会社Aが派遣した社員(アルバイト)
で、えぐいのが、その利益率です。
最近の募金って、その場でチャリンとするわけではなく、定期的に「引き落とし」になるようにスポンサードしてくださいというお誘いになっています。
会社Aは、1件そういう契約を獲得すると、募金者が定期募金を辞めない限り、永遠に手数料が入ってくるそうです。
しかも、募金額の3分の1くらいは、会社Aに流れています。
※私が聞いた限りです。すべての団体がそうと言っているわけではありません。
つまり、募金者が、会社Aに、ずっとお金を払っているようなものですね。
まぁ業務委託契約だから、しょうがないのかもしれませんが、なんだかね
さも、団体の職員のように近づいてくるじゃないですか。
「ちょっと、お話いいですかー」って。
なんだかねーー
ってことで、私は募金はもうしないって話。
男性の口コミ
コンビニの募金箱には小銭入れるぜ