こんにちわげだや(@Geda_ya)です。
みなさんパリピって知ってますか?
この言葉が生まれてからだいぶ浸透してきたかなと思います。
自分とは全く違う生き物パリピ…
パリピとは何なのか?
パリピの生体についてあるあるネタで解説していきたいと思います。
パリピとは
party people(パーティーピープル)を略した言葉。 本場の英語の発音ではparty(パーティー)という言葉は「パーリー」、people(ピープル)という言葉は「ピーポー」という発音に聞こえます。 そのためパーティーピープルではなくパーリーピーポーという言葉を略し、「パリピ」という言葉が生まれました。
パリピのリはどこから来たんだよ!パティピじゃねぇのかよ!
というのは置いておきましょう。
パリピあるある
レッドブルをストローで飲みがち
翼をさずけるでおなじみの世界600億本売れている最強ドリンクのレッドブル
そのレッドブルをストローで飲みがちです。
ストローで飲む理由としては、胃腸が弱くゆっくり飲みたいという真面目なものもありますが
ストローで飲む私っておしゃれ感を求める者もいます。
また少数派の意見として、何かを咥えていたいというのもあります。
そしてインスタやTwitterなどのSNSに写真を上げる際には
「レッドブルキメる」というワードと共に睡眠時間の短さを自慢する傾向が
あります。
インスタに上げるためだけにイベントに参加しがち
バブルランとは
バブルランは、コース上に設置されたバブルゾーンで泡まみれになりながら走ったり、ゴール後のステージでさまざまなパフォーマンスと泡を楽しむ野外「バブルパーティー」で盛り上がるイベントです。タイム計測はありません。楽しむことを目的としたイベントです。
バブルランを始め、野外音楽フェスやナイトプールなどパリピには参加しなければいけないイベントがたくさん存在しています。
それも全てインスタなどのSNSに写真を投稿するためです。
全てに共通して
「私、今楽しんでます!リア充でっす!」
という感情を全面に押し出した投稿します。
また、イベントそのものを楽しむというよりは写真を撮るために行くという感覚です。
パリピはこういうイベントに参加したらええんやろ?という義務感を感じさせられます。
SNOWの写真加工で耳、鼻付けがち
SNSに写真投稿を欠かさないパリピの皆さんですが、写真の加工も欠かせない存在です。
自分の写真を載せる場合は必ず、SNOWアプリを使って耳や鼻を付けて投稿します。
「今、私、最高に輝いてます!」
という投稿はしたいが、自分の顔は晒したくないという心理が伺えますね。
やはり写真を加工して、自分をより良く見せようと努力を惜しまないところはパリピの鏡と言ってもいいでしょう。
EDMが流れたら踊りがち
やっぱり、パリピの聞く音楽は低音どんどんのEDMがメインです。
クラブに行ったり車で低音どんどん大好きなのがパリピです。
そういった状況の中ではSNSに
「やっぱAvivciiいいわー」と投稿するのがお決まりになっております。
そしてなぜかEDM音楽を聞くと体が動き始めてしまうのがパリピの特徴です。
体だけでなく、体の動きで車すらも動いてしまうほどです。
今後このパリピの揺れが原因で地震が発生するのではないか?という話が我々専門家の中で話題となっています。
色々リスペクトしがち
パリピの皆さんは謙虚ですので敬愛、尊敬を忘れません。
様々な物や人に対してリスペクトをしています。
但し絶対に本人に直接言うということはせず、SNSを使ってその旨を共有することに全精力を使っています。
「○○マジリスペクト」の意味には
「○○を知ってる、推してる私ってイケてるでしょ?」
という意味が隠されています。
また私はこんなにこれが好きなのよっていうアピールにつながります。
つまり「にわかじゃねぇぞ」っていう威圧感を与えている言葉です。
テキーラで解決しがち
パリピの皆さんは仲間意識が非常に高いです。
マブダチって感じの人がたくさんいて、その仲間たちで毎晩のように飲み明かしています。
そんな中で今日はテンションが低く盛り上がれない友達のことを気遣いテキーラをクイッとさせがちなのです。
また何か罰ゲームと称してもテキーラをクイッです。
テキーラを飲むことによって
「私達は酒に強いの♡」という印象を周囲へ知ら占める効果も確認されております。
パリピ上級者になると仲間で連携しテキーラと称したウコンを飲みがちです。
そうした部分は自分の体を気遣い、仲間とのチームワークを高めるとても可愛らしい一面です。
つまりパリピにとってテキーラとは気分を高める以外にも色々な使い方が出来る万能薬ということです。
リムジンの前で並んで写真撮りがち
皆さんはリムジンパーティというものをご存知ですか?
知ってはいるが、実際に体験したことない方は大勢いると思います。
リムジンのレンタルならスターリムジン東京|信頼の許認可ハイヤー
簡単に説明すると
リムジンの車内でパーティする事なのです。
でもやっぱり車中は所詮車内です。
移動もするし、流石に家やホテル何かと比べたら狭い。
そして尚且つ自分の車では無い事がほとんどです。
ですが、パリピの皆さんはその困難をも吹き飛ばし楽しみまくります。
どんな条件、どんな場所でも楽しく騒げるこれがパーティピーポーです。
そんなパリピはリスペクトしなけばいけません!
これは特典なのか分かりませんが、必ずリムジンパーティ前や後にリムジンの前に並びみんな独特のポーズで写真を撮ります。
そしてSNSには
「リムジンパーティ、やっぱ最高」
と写真付きで投稿し、やっぱという言葉を付けることにより、日常茶飯事リムジンパーティしてるぞ!
というアピールを欠かしません。
まとめ
皆さんはいくつ当てはまったでしょうか?
5つ以上当てはまった方はパリピです!
パリピの必須アイテムをおさらいしましょう。
- レッドブル
- マブダチ
- 酒
- SNS
おしまいy