こんにちわげたや(@Geda_ya)です。
さぁ手に入れましたよglo(グロー)
先週近くのコンビニで買おうと思ったら品切れで来週入ってくるということで
今日!やっと!手に入れました!
こちらもどうぞ
[kanren postid=”558″]
これからご購入を検討されている方のためにメリット・デメリットを包み隠さずレビューしたいと思います。
gloとiQOSの比較レビュー
値段
本体価格
glo
希望小売価格 ¥8,000 ー 割引¥3,020 = ¥4980
iQOS2.4
希望小売価格 ¥10,980 ー 割引¥3,000 = ¥7,980
これはgloに軍配が上がります。
タバコの値段もgloは¥420 iQOSは¥460なのでgloのほうが安いです。
重さと大きさ
gloとiQOS2.4の重さを比較してみました。
gloが103グラムに対してiQOSは122グラムでした。
iQOSはケースと本体が別れているのに比べ、gloは一体化している差が出ていると思います。
持ち運びに関してはそこまで差はないように感じますが、吸う時はgloがやはり重いです。
iQOSとiQOS2.4とgloの画像です。
gloはiQOS本体より、一回りくらい小さいです。
gloはこれが本体ですので吸う時は少し邪魔くさい感じがあります。
吸いごたえと味
やっぱり気になるのはgloの味ですよね!
はっきり言いましょう!!
iQOSよりは喉にガツンと来る感じがないです。
ただ自分が吸い方が悪いのか、舌にピリピリとする感じがあります。
そして極めつけなのは
後半明らかに味が変わるポイントがあること
明らかに「あれ?味変わった…まずい…」と思う瞬間があり、その後は数回吸うと消えてしまいます。
iQOSの場合もあるのですがここまでまずくなることがあった経験がありません…
消え際がまずい理由
自分なりに考えてみました。
※あくまで個人的な考えです。
タバコを引き抜いてみると
「あれ、紙のところまで燃えてる!?」
ぎゅーっと奥に差し込みすぎると燃えすぎる場合があるのかな?と思います。
消え際のまずい感じは紙が熱せられているためかなと感じます。
gloのメリット
- 値段が安い!
タバコの値段、本体の値段を考えてもし故障や寿命を迎えたときにでも購入し易いです。
- 連続で吸える
やっぱりiQOSの欠点は連続で吸えないこと…
そのために二台持ちしてみたりとする人もいるみたいですがgloだと1台でOKです!
バッテリーがあるだけ吸えます!
- 荷物がかさばらない
iQOSより重くないし、小さいしタバコも薄いので荷物としてはiQOSより少なくなります。
- 吸い殻の匂いがきつくない
iQOSは吸い殻が異常なまでに臭うことがありますよねぇ…
gloはその点吸い終わった後は多少の臭いはするんですが、iQOSほどではないです!
- メンテナンスが超ラク
gloのメンテナンスは超ラクです。
お尻の蓋を開けて専用のブラシでシュッシュと掃除するだけなのでらくらくです!
- 本体の形状がいい
gloの形状は人体工学に基いて持ちやすいように設計されているんだとか…
まぁそんなことはいいんですが、やっぱり1人で自立するのが素晴らしいです。
iQOSだと置いておいたつもりが、コロコロ転がって何処か別の世界へ飛ばされたりします。
その点gloは立てて置けるので作業している時とか超便利です!
gloのデメリット
- 吸い殻入れがすぐいっぱい
iQOSよりタバコ自体が長いため吸い殻入れがすぐいっぱいになります。
iQOSですら、タバコが燃えない分カサが増えたな~とか思っていたんですがgloだとさらに増えます。
- ○○しながら吸いづらい
iQOSだと片手で無理したら吸えなくもないですが、gloは長いタバコを小さな穴に入れないといけません。
例えば運転しながらとか、ゲームをしながらとかiQOSよりは吸いづらいです。
- 1回の吸える時間が短い
連続で吸うことは出来ますが、1回の時間で考えると3分iQOSより1~2分短いことになります。
連続吸いが出来ると言ってもこれではタバコの本数がiQOSに比べると増えちゃいます…
- やっぱり消え際が美味しくない
比較での吸いごたえと味ところに書いたとおりです。
1回の時間が短い分、余計にもったいない感じがあります。(´;ω;`)
結局どっちがいいのまとめ
やっぱり自分はiQOSがいい
iQOSにはないいい部分もgloにはありますがやっぱり消え際のマズさが自分の中では納得出来ません。
もしこれから次世代タバコを吸ってみようかな?という方へはgloはお求めやすいですしおすすめです!
だだ現在、iQOSを持っているけどgloはどうなの?という方へはちょっとおすすめ出来ないです。
結論は
「吸えないこともない、ただそんなにいいものでもない」という感じです。
自分が期待しすぎてしまったのと、iQOSに慣れすぎてしまっているというのが影響しているかもしれませんが、これが僕の結論です。
おしまい